本の虫

ゆずは本が大好き。
絵本もだけど、私が読んでる本とかも奪っては読む(というか、邪魔してるだけ)。
2歳過ぎてから「本を1人で読むマネ」をよくするようになったけど、その頃は適当にお話を作ってた。
本も逆さだったりしたし。
2歳半過ぎてからは、ハハが家事をしてる間 1人で声に出して読んでることも多く、微笑ましく聞いてます。
ページとセリフ、ちゃんとあってるんですよねー。
子どもの記憶力ってすごい。
この前ハハが歯医者で治療されてる間、すみっこでイスを借りて 1人でのんたんの本を声に出して呼んでて、あまりの熱の入りように先生と歯科衛生士さんに笑われてたけど。
「迫真だね」って。


あと家の中で姿が見えないから探したら、以前たまひよを買ったときに付いてた付録、「産み分けの本」を熟読していて笑いました。
なにが楽しいのか、「気をつけたい子どもの病気100」とか「おむつはずれ お助けブック」も愛読書のようです。 ようわからん。


で、最近のブームが「ひらがな」
今までは本を読んでる時、絵を見てたのに、最近は「これなんて書いてるの?」と字を一行ずつ聞かれるので非常にうっとおしい。
いや、成長の証なんだからハハとしてうっとおしいとか言うべきじゃないんだけど・・・
書いてあるひらがなを一つ一つ指差して発音していく作業は、いつもの本読みの三倍以上時間がかかる。
ゆずは必ず復唱しながら自分で指差し確認するし。
何より物語が全然頭に入ってこない。
なので最近はひらがなをまず教える事にしました。
といっても、お友達のえりちゃんに借りたひらがな50音のパズルなんですけどね。
他にも図書館でひらがなの本も借りたりしたけど、パズルの方がとっつきはいいみたい。
あ、あと昔から読んでる「赤ちゃんにおくる絵本」という本も、右に絵、左に文章があるから、今までは絵ばかり見てたけど、最近は自分で発音しながらひらがなを一文字一文字指差してます。
まぁひらがなが読めるようになっても本を読んでやることは続けようと思うけど。
・・・そうなると、今以上に読み間違いを指摘されるかなぁ・・・
うーん、ハハのトクにはならないのか・・・